院長紹介
DOCTOR 森上 和樹 (もりがみ かずき)
- 学 歴
-
- 1978/04:富山医科薬科大学医学部医学科入学
- 1984/03:富山医科薬科大学医学部医学科卒業
- 1986/04:大阪市立大学大学院医学研究科外科系外科学専攻
- 1990/03:大阪市立大学大学院医学研究科外科系外科学修了
- 経 歴
-
- 1984/06:大阪市立大学医学部付属病院研修医
- 1990/04:田辺中央病院医長
- 1991/04:城本クリニック
- 資 格
-
- 医学博士
- 日本美容外科学会専門医
- ボトックス施注資格取得
- ジュビダームビスタ ハイラクロス施注資格取得
- ジュビダームビスタ バイクロス施注資格取得
- 所属学会
-
- 日本美容外科学会
城本クリニック岡山院 院長
院長メッセージ
城本クリニック岡山院
城本クリニック岡山院は、岡山院から徒歩3分ほどで、通院に便利な立地です。当院では岡山県の他、中国地方の患者様が中心になります。
診療内容は、フェイスリフト(糸リフト)、豊胸手術、脂肪吸引、二重瞼、鼻の整形などの美容外科一般と美容皮膚科としてのシミ治療、ニキビ治療、しわ、たるみ治療等を行っています。
35年以上の実績と経験をもとに、より良い手術、施術を提供しています。
美容外科医
美容外科医となるまでは、外科認定医を取得し、小児外科を専門としていました。
子供の場合、その後、多感な時期を迎え、手術後の人生も長いことから、quality oflifeの重要性を感じていました。
そのため、小児外科は、成人外科に比べ、綺麗に縫合する技術や整容的感性も必要です。
しかしながら、当時の大阪市立大学病院には、形成外科医がいなかったので、担当医師は、自ら形成外科、美容外科的技術を勉強していました。
そのような経緯もあり、自分の技術を最大限に発揮できる場所として、美容外科の分野に進みました。
美容外科
美容外科は、幸福の医学と言われています。
いわゆる保険診療は、どこかが痛いとか、動かないとか、生活するのに支障があり、それを取り去る事が目的とされます。
一方で、美容外科は、今でも生活は出来るが、より綺麗に美しくなる事で、幸せを感じ、より前向きに未来に進んで行けるような状態にする医療だと考えています。
そうした考えのもと、私が担当した患者様においては、次のステップに自信をもって進んで頂けるように、適切な医療を選択し、満足して頂ける結果に繋がるように努力しています。
現在の美容医療について、美容医療の意義・あり方について
現在の美容医療は、治療方法も多岐に渡り、海外の情報も直ちに入手可能で、急速に進歩しています。
様々な治療方法や医療機器が開発されるのは良い事ですが、玉石混交で、良いものを見極める確かな目が必要です。
インスタグラムなどのSNSが発達し、誤った情報も多数見られるようです。
また、美を追求する思いやエイジングケア(若見え)は、人類の欲求として続いていきます。
美容医療は、その手段として重要ですが、治療方法の選択やクリニックの選択は、今後、さらに重要になると思います。
資格・実績
ボトックスビスタ
講習セミナー修了証ジュビダームビスタ
講習セミナー修了証ボトックスビスタ
WEB講習セミナー修了証ジュビダームビスタ
WEB講習セミナー修了証
学会・その他活動歴
- 美容クリニックの運営に関するディスカッション議長
- 日本美容医師会
- 2023.09.23~24
- 特別講演座長
- 第107回 日本美容外科学会
- 2019.04.17~04.18
- 医療法務セミナー「美容医療を取り巻く法令改正」座長
- 第106回 日本美容外科学会
- 2018.05.16~05.17
- 第105回日本美容外科学会会長
- 第105回 日本美容外科学会
- 2017.05.16~05.17
- 「美容外科クリニックの安定経営について」表
- 第103回日本美容外科学会
- 2015.06.06
- ガルデルマ社(旧Q-MED社)レスチレーン製剤および解剖学セミナー
- 2014.12.12
- 「美容医療の現状と今後の展望について」
- JAAS日本アンチエイジング外科・美容再生研究会
- 2013.10.04
086-214-2800
※来院歴のある方はこちらにお掛け下さい
0120-107-929 フリーダイヤル
※初めての方専用ダイヤルです
※携帯電話からもご利用できます
〒700-0024
岡山県岡山市北区駅元町30-3 カサ・セグーラ2F
- JR山陽本線・吉備線
- 岡山駅西口より徒歩2分
城本クリニック 岡山院
