052-526-3222
※来院歴のある方はこちらにお掛け下さい
0120-107-929 フリーダイヤル
※初めての方専用ダイヤルです
※携帯電話からもご利用できます
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-27-4 Tham Parkビル6F
- 地下鉄名城線
- 矢場町駅6番出口から徒歩4分
ACCESS アクセスマップ
城本クリニック名古屋院は、30年以上の経験をもとに、美容外科、形成外科等、それぞれの専門医が適切な治療方針を提示し、患者様の意見を取り入れて、最適な施術を提供しています。美容医療に興味がある患者様は、是非、カウンセリングにお越し下さい
名古屋院への道案内
地下鉄名城線・矢場町駅から
地下鉄・矢場町6番出口から松坂屋本館を左側に見ながら進み、1つ目の角を左へ曲がります。
松坂屋の本館と北館の間の道を進むと白川通大津の信号が見えます。
横断歩道を渡り、左へ曲がるとアップルストアがあります。
この先、右側にケイ・ウノのジュエリーショップ、左側に吉野家がある、間の路地を入り真っ直ぐ進んだ左側のビルがTham Parkビルです。
名古屋院はこのビルの6Fにあります。
駐車場案内
ナディアパーク地下駐車場
名古屋市中区栄3-18-1
※カウンセリングのみの場合は自己負担になります。
INFORMATION 診療時間・お支払い
- 診療時間
- 10:00~19:00
※ 完全予約制
※ 土曜・日曜・祝日も診療 - お支払い
- 現金一括・分割(医療ローン)・クレジットカード
DOCTOR 清水 靖夫 (しみず やすお)
- 資 格
-
- 医学博士
- 日本美容外科学会専門医
- ボトックス施注資格取得
- ジュビダームビスタ ハイラクロス施注資格取得
- ジュビダームビスタ バイクロス施注資格取得
城本クリニック名古屋院 院長
城本クリニック 特別指導医
私が医師になった35年ほど前は、美容医療を行っているクリニックというのは非常に少なく、それこそ数える事ができる程度でした。
美容外科を大学病院で開設しているところは2~3件程度であったと思います。
幸いな事に、私の入局した昭和大学病院形成外科では美容医療も標榜しておりましたので、当初から美容目的での治療に接することができました。
医師になってからは14年間、ほぼ形成外科メインで経験を積み、美容医療専門となる前は市民病院の形成外科医長を7年間勤めるなどしておりましたが、そこから20年以上を美容医療に携わってきております。
昔と比べ、現在は美容医療の情報を見聞きしない日が無いというほど、深く浸透するに至っていて、患者様のご要望の幅も広がり、要求されるレベルも高まっていると感じます。
それだけに診察内容を充実させて行くとともに、患者様のお話をよく聞いて最適な治療方針をご提案しながら、ベストを尽くした治療と適切な治療後のアドバイスが大切であると考えます。
できるだけリラックスして受診いただけるように心がけて診察を行っておりますので、美容治療はどうしても敷居が高く感じてしまう方が多いかと思いますが、自分自身を綺麗に見せたい、若返ったように見せたいという方は、先ずは軽い気持ちで立ち寄ってみてください。
DOCTOR 小川 真希子 (おがわ まきこ)
- 資 格
-
- 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
- サーマクール認定医
- ボトックス施注資格取得
- ジュビダームビスタ ハイラクロス施注資格取得
- ジュビダームビスタ バイクロス施注資格取得
城本クリニック名古屋院 医師
DOCTOR 中村 優 (なかむら ゆたか)
- 資 格
-
- 医学博士
- 日本形成外科学会専門医
- 日本美容外科学会専門医(JSAPS)
- ボトックス施注資格取得
- ジュビダームビスタ ハイラクロス施注資格取得
- ジュビダームビスタ バイクロス施注資格取得
DOCTOR 柤野 可南子 (だんの かなこ)
- 資 格
-
- 日本形成外科学会専門医
- 乳房再建用エキスパンダー・インプラント責任医師
- 日本抗加齢医学会専門医
- ボトックス施注資格取得
- ジュビダームビスタ ハイラクロス施注資格取得
- ジュビダームビスタ バイクロス施注資格取得
DOCTOR 神戸 勝世 (かんべ まさと)
- 資 格
-
- 救急科専門医
- 臨床研修指導医
- 集中治療科専門医
- マンモグラフィ読影認定医
- ボトックス施注資格取得
- ジュビダームビスタ ハイラクロス施注資格取得
- ジュビダームビスタ バイクロス施注資格取得
城本クリニック 名古屋院

35年以上の歴史と実績
医師と看護師のみで安心の医療を提供
城本クリニックは、経験豊富な医師が、安全を第一に考え施術を行っている美容専門クリニックです。
医師と看護師のみで構成しており、カウンセラー・コンシェルジュ等の無資格者は在籍しておりません。
また在籍する医師の多くが日本専門医機構が認定する専門医資格や美容外科専門医資格を保有し、豊富な臨床経験や知識の裏付けがある医師が治療を担当致します。
美容医療についての専門知識を有する医療資格保有者のみが対応にあたるため、医学的な視点から不要な治療をおすすめするような事はなく、患者様一人ひとりのご要望に対して適切な治療をご提供する事ができます。
充分なカウンセリング、アドバイス、しっかりしたアフターケアシステムを整えることで、患者様の”安心”を重視した”あなたの身”になって考える美容外科・美容皮膚科クリニックです。