効果的な注入箇所

ボトックス注射:小顔(エラの筋肉)

ボトックス注射 お悩みを注射だけで解消!

フェイスライン

施術の内容
ボトックス注射で、小顔、エラの張りを減らす、シャープなフェイスラインを実現します。28,000〜100,000円(当時の価格で現在とは異なる場合があります。使用する薬剤と注入範囲によって異なります。)
考えられるリスク、
副作用
むくみ、腫れ、内出血がありますが、時間とともに治ります。

CONSULTATION 小顔(エラの筋肉)

小顔(エラの筋肉)

以前では、骨を削る手術が適応になっていた場合でも、侵襲の少ないことでボトックス注射を行うことが多くなっています。

エラが張っている状態は原因として骨と咬筋肥大があります。

咬筋は文字通り、咬む時に使われる筋肉です。

ボトックスを咬筋に注入することで、筋肉を弱め(もちろん食事をとるのに支障のない範囲です)エラが縮小し、小顔効果が得られます。

エラへのボトックス注射は、2,3回程度繰り返すとより効果が高くなります。

こんな方にオススメ!

  • 小顔にしたい
  • エラの張りが気になる
  • シャープなフェイスラインにしたい
  • 手術には抵抗がある

CONSULTATION エラ張りの原因とエラボトックスについて

エラ張りの原因

エラが張る原因は、以下の3つに分けられます。それぞれの原因に対して適切な対処をすることでスッキリとしたフェイスラインが叶います。

  • 筋肉の発達
  • 骨格の影響
  • 脂肪の蓄積

エラ張りの原因のひとつが、食べ物を食べたり歯を食いしばったりするときに使う、顎周りにある咬筋(こうきん)という筋肉の過剰な発達です。咬筋の発達は、硬い食べ物を食べる習慣や歯ぎしりや食いしばりの癖がある方に見られやすく、咬筋が発達することでエラが張って見えやすくなります。

また、下顎の骨が横に広がっているためにエラが張って見えることもあります。これは骨格によるもので、遺伝の影響が大きいとされています。

さらに、体重の増加や加齢の影響によって、エラ周辺に脂肪がついてしまうと、フェイスラインがぼやけて、エラが張っているように見えることもあります。

エラボトックスとは

エラボトックスとは、ボツリヌス毒素を咬筋に注射する治療法です。ボツリヌス毒素は筋肉に指令を出す神経に作用し、筋肉の緊張を和らげます。その効果を利用して発達しすぎた咬筋をリラックスさせ、エラの張りの改善を目指します。

エラボトックスは、次のような悩みがある方におすすめです。

  • エラの張りが気になる
  • 顔を小さく見せたい
  • 歯ぎしりや食いしばりの癖がある
  • 硬い食べ物をよく食べる習慣がある
  • 昔はエラの張りが気にならなかった
  • 手術には抵抗がある

こういった悩みがある方は、エラボトックスを検討してみてもよいでしょう。

CONSULTATION エラボトックスの施術方法

エラボトックスは、以下のような流れで施術が行われます。

  • カウンセリング

    医師がエラ張りの原因を診断し、ボトックスを適応できるかを確認

  • マーキング

    注射を打つ部位にマーキングを行う

  • 必要に応じて麻酔

    痛みが気になる場合は麻酔を行う

  • ボトックス注射

    咬筋にボトックスを注入

  • アフターケア

    施術による腫れなどの副作用を確認

エラボトックスの施術にかかる時間は5〜10分という短時間で、ダウンタイムも少ないのが特徴です。

CONSULTATION エラボトックスの効果と後悔しないためのポイント

エラボトックスの効果と効果の持続期間

エラボトックスは咬筋に少しずつ作用するので、注射後すぐに効果は現れません。
一般的に、施術後2〜3日で徐々に変化し始め、2〜3週間でしっかりと効果を実感できるようになります。

また、エラボトックスの効果は永久的ではなく、時間の経過とともに徐々に薄れます。効果の持続期間は、体質や生活習慣などによって異なりますが、一般的には3〜6ヶ月程度です。

エラボトックスで後悔しないためのポイント

エラボトックスで後悔しないためには、リスクもしっかり理解しておくことが大切です。エラボトックスのリスクとして、次のようなことが考えられます。

  • ボトックスの過剰な注入で老け顔になる可能性がある
  • 骨格に原因がある場合は効果を期待できない
  • 皮膚のたるみが目立ってしまうことがある

このようなリスクも考慮し、事前に医師としっかり相談してエラボトックスを受けるべきか検討してください。

CONSULTATION かんたん注射で理想のフェイスライン

フェイスライン

フェイスライン

フェイスライン

フェイスライン

フェイスライン

施術の内容
ボトックス注射で、小顔、エラの張りを減らす、シャープなフェイスラインを実現します。28,000〜100,000円(当時の価格で現在とは異なる場合があります。使用する薬剤と注入範囲によって異なります。)
考えられるリスク、
副作用
むくみ、腫れ、内出血がありますが、時間とともに治ります。

CONSULTATION ボトックスの施術料金

注入部位 薬剤 手術費用
コアトックス
ボトックスビスタ
ゼオミン(ボコーチュア)
¥52,800
¥63,800
¥88,000
眉間コアトックス
ボトックスビスタ
ゼオミン(ボコーチュア)
¥30,800
¥41,800
¥55,000
目尻コアトックス
ボトックスビスタ
ゼオミン(ボコーチュア)
¥30,800
¥41,800
¥55,000
バニー(鼻根)コアトックス
ボトックスビスタ
ゼオミン(ボコーチュア)
¥30,800
¥41,800
¥55,000
エラライト
レギュラー
¥32,780
¥63,800

CONSULTATION エラボトックスでよくある質問

エラボトックス注射の痛みが気になります。どの程度の痛みですか?
注射の針を刺すときにチクッとした痛みを感じます。ボトックスを注入するときもエラを押さえたような圧迫感を感じることがあります。一般的には軽度な痛みですが、気になる方は麻酔をすることも可能です。
エラボトックスの施術後に気をつけることはありますか?
施術当日は、激しい運動や入浴、患部のマッサージは避けるようにしてください。また、注射部位を強くこすらないようにしてください。
エラボトックスの施術は何回ぐらい受けると効果が安定しますか?
個人差はありますが、1回の注射でも3〜6ヶ月ほど効果が持続します。定期的に3〜5回の施術を行うと、咬筋が徐々に縮小していき、より長持ちするようになります。
施術後の食事に影響はありますか?
通常の食事は問題ありませんが、硬いものを噛むときに違和感を感じることがあります。ただし、違和感を感じるのは一時的なものであり、次第に慣れていきます。
施術後すぐにメイクはできますか?
注射部位を強くこすらなければ、施術直後でもメイクは可能です。患部の感染リスクを避けるために、清潔な状態でメイクをするようにしてください。
妊娠中や授乳中でもエラボトックスの施術を受けられますか?
ボトックスと妊娠との因果関係についてはっきりとした報告がないため、妊娠中や授乳中の方への施術は行っておりません。また、ボトックスの施術を受けた方は、安全性に配慮して避妊をお願いすることもありますので、詳しくは医師にご相談ください。

SIDE EFFECT 主なリスク、副作用など

ボトックス・ボツリヌストキシン治療・ボトックス修正治療を行う場合、針を刺した箇所が一時的に赤くなることがありますが、殆どの方が当日中には気にならなくなります。

治療当日は少し突っ張った感じがありますが、時間の経過とともに減少します。
また、内出血となるケースがありますが、時間の経過とともに気にならなくなります。

治療後すぐ、針を刺した箇所以外はメイクが可能です。
治療後翌日からは、針を刺した箇所もメイクが可能で、万が一内出血となった場合でも、ファンデーションやコンシーラーで気になる部分をカバーできます。

ご予約・お問い合わせお気軽にご連絡下さい 0120-107-929 無料 24H OK メール相談 無料 カウンセリング予約
全国の城本クリニック 35年以上の歴史と実績

全国の城本クリニック

クリニック案内へ

診療時間 10:00~19:00 完全予約制

35年以上の歴史と実績、そして信頼を誇る美容外科