コラム
COLUMN頬肉を落とす方法7選!効果的なトレーニングやマッサージは?
頬肉を落とすには、有酸素運動や食生活の見直し、姿勢の改善を意識しましょう。短期間で効果の出やすい美容整形も選択肢としてあります。自分の生活スタイルに合った方法を取り入れましょう。
太ったわけでもないのに顔が大きくなったように感じる、年齢のサインが気になるようになったなど、顔の雰囲気が変わってきたことに戸惑っている方も多いでしょう。とくに、頬はむくみが出るとわかりやすく、脂肪もつきやすいため厚みがでます。頬肉に厚みが出るとほうれい線が目立ちやすくなり、老けたように見えがちです。
そこで今回は、トレーニングやマッサージなど、頬肉を落とす方法を紹介します。短期間で効果が出やすい美容整形についても触れていますので、参考にしてください。
頬肉が厚くなる原因
頬肉の厚さは、さまざまな要因によって引き起こされることがあります。これらの要因には、生まれつきの骨格や加齢によるたるみ、さらには生活習慣などが含まれます。頬肉が厚く見える理由について、もう少し詳しく見ていきましょう。
生まれつき頬骨が高いため
人間の骨格は一人ひとり異なり、その形や高さもさまざまです。頬肉の下には頬骨が存在し、頬骨が高い位置にある場合、顔の輪郭が立体的になり、結果として頬肉が厚く見えることがあります。
このような骨格の高さが生まれつきの場合、大幅に変えることは困難ですが、日常的なセルフケアや適切な美容法を取り入れることで、数mm程度の変化を期待することは可能です。
むくんでいるため
頬肉だけでなく顔全体の厚みが気になる場合は、むくみが原因の可能性があります。むくみは皮下組織に水分がたまって起こる症状です。お酒を飲みすぎた翌日や疲れがたまっているときはむくみやすくなります。
また、塩分の摂りすぎもむくみの原因です。調味料を多く使用した料理や、インスタント食品をよく食べる方はむくみやすくなります。そのほか、冷え性は血流が悪く老廃物がたまりやすいため、むくみの症状がでます。
たるんでいるため
頬肉は、たるんでくると厚くなったように見えます。筋肉は皮膚や脂肪を支えていますが、加齢によって支えきれなくなるため、たるみの症状として現れます。実際には厚みが増しているわけではありませんが、下がった脂肪によって厚くなったと感じます。
筋力の低下だけでなく、肌のハリ不足もたるみの原因です。ハリ不足はコラーゲンやエラスチンが不足することで起こります。原因は、同じく加齢によるものです。
筋肉が張っているため
筋肉のゆるみによるたるみとは反対に、筋肉が張っていても頬肉が厚く見えます。歯ぎしりや食いしばりが癖になっている方は、頬横の咬筋と呼ばれる筋肉が張って硬くなります。その結果、頬肉に厚みが増して厚く見えてしまうでしょう。
歯ぎしりや食いしばりは、頬周りの循環が悪くなるため、むくみやすくなり、余計に頬肉が厚く見えることもあります。また、このような癖はエラの張りの原因にもなるため、軽減させるように努力することが必要です。
脂肪がついているため
頬肉に必要以上に脂肪があると厚みがでます。頬につきやすい脂肪は、主に2種類あります。
バッカルファット
頬の奥深くにつく脂肪です。舌で触れられる肉はバッカルファットになります。バッカルファットは、年齢を重ねるとともに付く位置が下がってくるのが特徴です。若い頃よりほうれい線が目立つ、口角から下にかけてラインが入るマリオネットラインが気になるようになるのは、バッカルファットが下がってきているサインです。
メーラーファット
ほうれい線と頬骨の間にある皮下脂肪です。微笑んだときに盛り上がります。メーラーファットはバッカルファットとは異なり、年齢を重ねたことによる目立ちよりも生まれつきが原因であることが大半です。
盛り上がりが大きいと、若くてもほうれい線が目立つことがあります。メーラーファットは体質によるものが多いため、減らすのは難しい部分がありますが、バッカルファットであれば減らすことが可能です。
メーラーファットは体質によるものが多いため、減らすのは難しい部分がありますが、バッカルファットであれば減らすことが可能です。
頬肉の脂肪は体の脂肪と同じように、偏った食生活や運動量の少なさなどから蓄積されます。頬の脂肪が気になる方は、生活スタイルを見直してみましょう。
顎関節が歪んでいるため
頬が左右非対称で厚みがあるように感じるなら、顎関節の歪みが原因の可能性があります。顎関節が歪むのは、片側だけで噛む癖がある、無意識に頭を片方に傾ける、片方の顎だけに手をつく癖がある、などによって起こりやすくなります。
頬の厚みが気になる場合は、まずは顔のパーツが左右対称かをチェックしましょう。原因を確認しやすくなります。
姿勢が悪いため
上記の顎関節の歪みは、姿勢の悪さも影響しています。頬肉の厚みは姿勢ともつながっているのです。猫背の方や歩きスマホなど、日頃から崩れた姿勢で座ったり歩いたりしている方は、姿勢を気にしましょう。
姿勢が悪いと、下顎が自然な位置からずれる、咬筋が張って頬がむくみやすくなるなど、頬肉の厚みがさらに増します。また、姿勢が悪いと肩こりや腰への負担など、体にも不調を与えるため、改善に取り組みましょう。
頬肉を落とす方法7選
頬肉が厚いと顔が大きく見えたり、実際よりも太って見えたりするため、頬肉を落としたいと考える方も多いでしょう。以下の内容を生活に取り入れることで、頬肉が目立ちにくくなります。
ぜひ、取り入れやすいものから実践しましょう。
有酸素運動をする
頬肉が厚い原因が脂肪なら、有酸素運動を取り入れましょう。有酸素運動とは、長時間続けられるような激しさの少ない運動を長時間行う運動のことです。ウォーキング・ジョギング・水泳・エアロビクスなどがあります。
有酸素運動は脂肪を燃焼しやすくします。興味のあるものを短時間から始めると、無理なく続けられるでしょう。なかでもウォーキングは、これまで運動を意識して行ってこなかった方でも簡単に取り入れられます。
ウォーキングはただ歩くだけではなく、以下のフォームを意識すると効果を得られやすくなります。
- 背筋を伸ばし頭の位置をできるだけ動かさないようにする
- 肩の力を落とす
- 視線は20メートルくらい先を見る
- 腕を動かす際は肩甲骨に集中し、肘から引くように動かす
- 踏み込む際は膝を伸ばしながら、かかとから着地する
慣れてきたら、20分以上継続して行いましょう。脂肪は有酸素運動を20分以上行うことで燃焼効果が高まるとされています。
また、有酸素運動と一緒に無酸素運動の筋トレを取り入れると、さらに効果が高まります。まずは無酸素運動をして、あとに有酸素運動を行うと効果的です。無酸素運動は消費エネルギーが増えるため、むくみの改善にもつながります。
トレーニングをする
たるみが原因と考えられるなら、さまざまなトレーニングを取り入れましょう。トレーニングはテレビを観ている時間や入浴中など、スキマ時間にできるものばかりです。リラックスタイムに取り入れてみてください。
マッサージをする
むくみが原因ならマッサージを取り入れましょう。マッサージは血液とリンパの流れをよくして老廃物を流すため、むくみに効果的です。また、筋肉をほぐす効果もあるため、筋肉の張りによる頬肉の厚みにも効果があります。
マッサージ後はホットタオルで温めるとさらに効果的です。スキンケアと同時に行うなど、習慣づくタイミングに取り入れるのをおすすめします。
食生活を見直す
脂肪をためにくくするには、食生活を見直して太りにくい状態を保ちましょう。基本は1日3食、栄養バランスの取れた食事です。
栄養バランスの取れた食事は、ごはんなどの主食を基本とします。そして肉・魚・卵・大豆などのタンパク質がメインのおかず、野菜・海藻・きのこ類をたっぷり使った副菜、汁物の組み合わせです。
加えて、1日に必要な摂取量を確認してカロリーの摂りすぎに注意しましょう。消費エネルギーよりも摂取エネルギーが上回ると、脂肪として蓄積されてしまいます。
バランスを整えるポイントは、食材を3色にすることです。
- 黄色:米・パンなどの炭水化物です。炭水化物は体や脳を動かすためのエネルギーになります。
- 緑色:野菜が主で、ビタミンやミネラルが豊富なため、積極的に摂りたい食材です。
- 赤色:肉・魚・卵などのタンパク質です。タンパク質は筋肉・髪・爪などの成分であるアミノ酸に分解されます。
摂取カロリーが高い場合は、炭水化物から調整するとよいでしょう。炭水化物を減らしても、野菜を増やすことで満腹感を得られます。食事の内容だけでなく、食べる時間も意識します。早くかき込むと満腹感を得られにくいため、しっかり噛んで食べるようにしましょう。
減塩を意識する
むくみが原因なら、マッサージに加えて減塩を意識しましょう。塩分を摂りすぎると、血中のナトリウム濃度が高くなります。すると濃度を下げるために体が水分を溜め込むため、それがむくみとなります。
減塩を意識するには、以下のことを心がけましょう。
- 調味料を減塩タイプにする
- 減塩タイプでも美味しく調理できる調味料が多くあります。積極的に活用しましょう。
- 外食や加工食品を減らす
- なるべく自炊を心がけると、自分で塩分を調整できます。
- だしを濃いめにとる
- だしの味をしっかり感じられると塩分が少なくても旨みを感じられます。
- 香辛料を活用する
- 塩分を減らして旨みが足りないと感じる場合は、香辛料を加えることで満足できます。
また、塩分を多く含む食品は減らすよう意識しましょう。塩分の多い食品は以下のとおりです。
- インスタントラーメン
- 漬物・梅干し
- 干物
- ベーコン・ハム
これらの食品でも、最近は減塩タイプも販売されています。我慢して食品を避けるのではなく、減塩タイプを利用して上手に取り入れましょう。
姿勢を改善する
姿勢が悪いと、顎関節が歪み頬骨が高くなったりむくみやすくなったりします。姿勢の悪さは健康を害する懸念もあるため、ぜひ意識して改善しましょう。
姿勢を改善させるためには、ストレッチや筋力トレーニングが有効です。ストレッチは筋肉を柔らかくして姿勢を改善しやすくします。とくに腰回りのストレッチは、姿勢の悪さから現れる腰痛も軽減できます。
また、姿勢改善のための筋力トレーニングは、背中や腹部を中心に行います。プランクやスクワットなどが効果的です。
普段でもいい姿勢を意識して生活しましょう。意識するポイントは、スマートフォン使用時の姿勢と椅子に座っているときの姿勢です。
- スマートフォン使用時
- 顔は画面から30cmほど離して、画面は目線の高さまで上げることを意識しましょう。近くで下を向いて見ていると前傾姿勢になり、背中が丸まります。また、脇を締めながら顎を引くことを意識すると、いい姿勢をキープできます。
- 椅子に座っているとき
- 深く腰掛けて骨盤を立てるイメージで座ります。この時、背筋を伸ばして顎を引くことを意識しましょう。また、かかとは床にしっかり着けるのがポイントです。
在宅ワークが増えた近年、パソコン使用時の姿勢にも注意しましょう。椅子の座り方に加えて椅子と机の距離を確認し、姿勢が崩れない位置でセットします。
美容整形をする
有酸素運動を行ったり、トレーニングやマッサージを取り入れたりしても頬肉を落としきれない、すぐに頬肉を落としたいという方は、美容整形も選択肢のひとつです。美容整形なら、頬肉が厚くなった原因に合ったアプローチができます。
城本クリニックでは、さまざまな角度からアプローチできる種類豊富な施術を行っています。35年以上の歴史と実績を兼ね備えたクリニックです。また、丁寧なカウンセリングや徹底したアフターケアを行ってくれるため、初心者の方でも安心して相談できます。
おすすめのトレーニング
頬肉を落とすためにおすすめのトレーニング方法を紹介します。トレーニングはすぐに効果が現れにくいため、焦らずコツコツ取り組みましょう。
あいうえお体操
あいうえお体操は顔全体の筋肉が鍛えられるトレーニングです。むくみや脂肪による厚みに効果が期待できます。
「あいうえお」と口を動かすだけの体操です。ただし、すべての口をめいっぱい大きく開けることを意識し、一文字ごとに3秒ほどキープします。鏡を見ながら行うといいでしょう。「あ・い・う・え・お」を1セットとして、3セットから始めて10セットを目標にします。頬肉のトレーニングのためなら声は出す必要はありません。
普段の会話でも、口を大きく開けることを意識するといいでしょう。
舌回しトレーニング
脂肪による頬の厚みには舌回しトレーニングが効果的です。ほうれい線やマリオネットラインが目立ちにくくなります。
舌回しエクササイズは、口を閉じた状態で行います。舌を歯茎と唇の間に入れ、右回りと左回りをそれぞれ行いましょう。それぞれ10回ずつをゆっくり行うのがポイントです。普段行わない動きのため、口周りに疲れを感じる方もいます。
まずは2回〜3回から始めて、慣れてくれば回数を増やしましょう。
表情筋トレーニング
たるみによる頬の厚みには、表情筋トレーニングを取り入れましょう。たるみによるシワも目立ちにくくなります。表情筋トレーニングは空のペットボトルを使用します。
トレーニングの手順は以下のとおりです。
- ペットボトルを飲み口から加える
- 加えたまま息を吸う(ペットボトルを凹ませるようなイメージで)
- 5秒ほど息を止めるゆっくり息を吐く
1〜4を5回ほど繰り返します。ただし、慣れるまでは1セットだけでも疲れるトレーニングのため、無理せず1セットから始めましょう。
口角上げトレーニング
口角上げトレーニングは頬肉のたるみに効果的です。続けるとたるみが目立ちにくくなるだけでなく、顔の印象も柔らかくなります。口角上げトレーニングの手順は以下のとおりです。
- 軽く口を閉じる
- 片方の口角を上げて下ろす
- もう片方の口角を上げて下ろす
2〜3を1セットとし、10回ずつ行います。しっかり上がっているかを確認するために、鏡を見ながら行うのもよいでしょう。
中央寄せトレーニング
顔のパーツを中央に寄せるようイメージして行うトレーニングです。咬筋を鍛えられるだけでなく、血行促進によりむくみも軽減できます。中央よせトレーニングの手順は以下のとおりです。
- 8秒ほどかけて目・眉・口を鼻に寄せるようなイメージで力を入れる
- そのまま8秒キープする
- 4秒かけて力を緩めて戻し、さらに4秒かけて反対に開く
- そのまま8秒キープする
- 8秒かけてもとに戻す
1〜5を5回ほど繰り返します。ゆっくり行うことがポイントです。
おすすめのマッサージ
次に、頬肉を落とすのに効果的なマッサージを紹介します。マッサージは力加減が大事です。また、顔に直接触れて行うため、肌の刺激にならないよう気をつけながら行いましょう。
顔全体の老廃物を流すマッサージ
むくみに効果的なのは顔全体の老廃物を流すマッサージです。なでて行うマッサージのため、クリームやオイルを塗ってから行いましょう。老廃物を流すマッサージの手順は以下のとおりです。
- 親指でこめかみをほぐす
- 2本〜3本の指の腹を使って、こめかみ〜フェイスライン〜鎖骨に向かって3回ほどなでる
- 親指で頬骨を押し上げて30秒ほぐす
- 親指と人差し指で頬肉をつまみ、30秒ほぐす
- 顎の先端〜フェイスライン〜耳横まで親指で30秒ほどの時間をかけてなでる
- 握り拳をエラにあてて30秒ぐるぐる回す
毎日複数回繰り返すようなマッサージではありません。スキンケアと同時に行うと習慣づきやすくておすすめです。
耳つぼマッサージ
老廃物を流すマッサージと同じく、むくみに効果的なのは耳つぼマッサージです。人間の体には約700ものツボがあると言われています。ツボ押しはさまざまな症状を緩和させるのに有効なもので、中でも耳のツボは顔のむくみをとるのに効果的です。
頬肉に効果のあるツボは、耳たぶ下の少し外側にある凹んだ部分です。少し痛みがあるくらいの強さで、5回程度押しましょう。血行がよくなっている入浴後がおすすめです。
噛み合わせマッサージ
噛み合わせ部分になる顎関節と咬筋のマッサージも、むくみ改善の効果が期待できます。マッサージすることで血流をよくします。噛み合わせマッサージの手順は以下のとおりです。
- 噛み合わせ部分に中指と人差し指をあてる(拳の状態で第二関節をあててもいい)
- 後ろ回しで小さな円を描くようにほぐす(30回程度回す)
いつでもどこでもできるマッサージのため、仕事の合間やリラックスタイムに行いましょう。肌の負担を軽減するために、マッサージクリームやオイルを使用します。
即効マッサージ
即効マッサージは短時間で行えて、クリームやオイルなどの用意も必要ない、手軽なマッサージです。毎日続けることで、フェイスラインがスッキリしてほうれい線やマリオネットラインが目立ちにくくなります。
即効マッサージの手順は以下のとおりです。
- 頬の内側に親指をあてる
- ほうれい線をなぞるように押し上げながら上下になでる
- そのままの状態で人差し指を外側からほうれい線の位置におく
- 親指と人差し指でほうれい線を伸ばすようにもみほぐす
- 指を離し、口を閉じて舌を頬裏にそわせて回す
1〜5を3分ほどで繰り返します。また、1〜4は即効性が高いため、人前に出る直前に行っても一時的な効果が期待できます。
頬肉を落とす整形の種類
トレーニングやマッサージで効果を感じられない方は、自分に合った美容整形を検討してみましょう。頬肉を落とす美容整形には切らない整形と切る整形の2種類あり、それぞれにもさまざまな施術方法があります。
切らない整形
頬肉を落とすための切らない整形には、メソセラピーとボトックス注射があります。それぞれを詳しく紹介します。
メソセラピー
メソセラピーとは脂肪溶解注射のことで、部分的に皮下脂肪を溶かす治療法です。少量ずつ薬液を治療部位に注射して挿入する治療をします。痛みが少なく脂肪分解・溶解の効果が期待できるため、人気があります。
メソセラピーのメリットは部分痩せの効果が期待できるところです。脂肪を燃焼させて減らす有酸素運動などでは、脂肪を一部分のみ落とすことはできません。
しかし、メソセラピーであれば、頬肉のみの脂肪を減らせて、バストやヒップなど脂肪を残しておきたい箇所はそのままを保てるため、メリハリのあるスタイルを目指せます。また、メソセラピーは脂肪細胞の数を減らす治療のため、リバウンドしにくいところもメリットです。
1回に注入できる薬液の量が限られています。しかし、ダウンタイムはほとんどなく施術後は1週間ほど経過すれば追加で施術できるため、短期間での効果が期待できます。
メソセラピーは、
- 気になる箇所だけの脂肪を減らしたい
- ダウンタイムを短く頬肉の厚みを減らしたい
- 自然に変化させたい
- 痛みを極力味わいたくない
このような希望がある方におすすめです。
<メソセラピーは公的医療保険が適用されない自由診療です。>
標準的な費用 | 1か所27,500円(税込)・1クール(3回)66,000円(税込) |
---|---|
目安の治療期間及び回数 |
治療時間・期間 1部位につき5分程度・1日 通院回数 1回~ ※箇所と仕上がりの希望による |
リスク・副作用 |
・赤み 針を刺した箇所が一時的に赤くなることがありますが、殆どの方が当日中には気にならなくなります。 ・つっぱり 治療当日は少し突っ張った感じがありますが、時間の経過とともに減少します。 ・腫れやむくみ、内出血 顔に薬剤を注射するため、一時的に腫れやむくみ、内出血が生じることがあります。個人差がありますが、数日から1週間程度で収まります。 ・劇的な変化は期待できない メソセラピーは、脂肪吸引ほどの大きな変化は望めません。ゆっくりと変化するのが特徴で、複数回の施術を通じて徐々に脂肪が減ります。 |
上記のリスク以外にも、わずかな痛みが発生することがあります。しかし、メソセラピーは、副作用として報告されている事例はほとんどありません。そのため、初めて美容整形でも検討しやすい治療法です。
頬肉の厚みの原因が脂肪の場合に効果が期待できます。
城本クリニックでは、業界では知名度の高い高品質なメソセラピー薬剤を使用しています。
薬剤はすべて正規ルートで調達していますので、安心して治療をお受けいただけます。興味のある方は、公式サイトをご覧ください。
ボトックス注射
ボトックス注射はA型ボツリヌス毒素を使用することで、筋肉の動きを抑制する治療法です。ボトックス注射によって咬筋の張りを緩められます。メソセラピーと併用することで相乗効果も期待できます。
ボトックス注射によって頬肉の厚みだけでなく、顔全体を小さく見せることが可能です。
ボトックス注射1回の効果は4か月〜半年程度です。継続的に治療することで徐々に筋肉が萎縮して、最初よりも効果を感じやすくなります。継続する場合は、クリニックで治療する間隔などをしっかり相談してから進めましょう。
城本クリニックでは以下の製剤が使用されています。
ボトックスビスタ:厚生労働省の認可を受けており、安全性や効果が確立している FDA認可「米国アラガン社日本法人 アラガンジャパン社」 ボコーチェア:繰り返し注射しても抗体ができにくい FDA認可・CE認可・KFDA認可「独メルツ社」 コアトックス・ニューロノクス:タンパク質を完全に除去して効果の減衰リスクを改善している KFDA認可「韓国メディトックス社」 顧客の要望や症状にあわせて、提案をしてくれます。城本クリニックでは、薬剤や適正濃度に希釈するため、高い薬効を提供可能です。
ボトックス注射は、 ダウンタイム期間がない方法を選択したい 切らずに理想の小顔を目指したい 歯ぎしりも改善させたい このような希望がある方におすすめです。
<ボトックス注射は公的医療保険が適用されない自由診療です。>
標準的な費用 | 頬(エラ) 32,780円(税込)~ |
---|---|
目安の治療期間及び回数 |
治療期間 1部位につき5分程度 通院回数 1回〜 |
リスク・副作用 |
・腫れ・内出血・むくみ 注入した部位に腫れや内出血、むくみ、かゆみなどが起こることがあります。1週間程度で症状が治まります。 ・アレルギー反応 ボトックスを注入することで体内で異物と察知して、アレルギー反応が起こることがあります。1週間〜1か月で治まることがほとんどです。 ・噛む力が弱まる 噛む時に使われるあごの筋肉を緩めることから、食事中に噛む力が弱まったと感じることがあります。1週間程度で症状は気にならなくなります。 ・頭痛 術後の頭痛や倦怠感の症状は安静に過ごしていれば数日間で治まります。発熱や吐き気、めまいといった症状がある場合は医師に相談しましょう。 ・左右非対称 人間の顔は生まれつき左右非対称ですが、注入量や注入箇所を誤ると左右がより非対称になり、不自然な仕上がりになってしまうことがあります。技術力のある医師に依頼しましょう。 ・表情がこわばる ボトックスには筋肉を弛緩させる効果があるため、担当医が注入量を誤った場合、術後に顔がこわばったような表情になってしまうリスクがあります。技術力のある医師に依頼しましょう。 ・皮膚のたるみ 年配の方や皮膚の薄い方、皮膚が柔らかく弾力性があまりない方は、術後に筋肉が緩んで表面の皮膚が余ってしまい、たるみが出ることがあります。 |
ボトックスを注入すると、アレルギー症状が現れることがあります。深刻な症状になることはまれですが、1か月以上続く場合はクリニックに相談しましょう。また、顎の筋肉を緩める治療法のため、噛む力が弱くなり噛みづらいと感じることもあります。
ただし、時間の経過とともに改善されていきます。ボトックス注射は、万が一注入量や注入箇所を謝ると左右が非対称になることもあります。そのため、クリニックを選ぶ際は、実績の豊富なクリニックを選びましょう。
切る整形
頬肉を落とすための切る整形には、頬骨削りとバッカルファット除去の2つの施術内容があります。それぞれを詳しく紹介します。
頬骨削り
生まれつき頬骨が高いために頬が厚く見える場合は、頬骨削りが有効です。頬骨削りは口の中から切開し、頬骨の突出した部分を切除する手術です。基本的には顔の表面に傷跡は残りませんが、削る箇所によっては傷が残る場合もあります。
切る整形ですが日帰り手術が可能です。頬骨削りをすると、これまであった皮膚の支えが低くなるため、皮膚にたるみが出る場合があります。手術後のダウンタイムが終了して落ち着いたら、マッサージやストレッチでたるみを改善させましょう。
城本クリニックは頬骨削りの実績が豊富です。実績をもとに手術後の変化を見極めて、理想の仕上がりになるよう施します。在籍医師の約80%が日本専門医機構の認定医資格を取得しており、技術力と信頼性の高さが魅力です。
頬骨削りは、
- 突き出た頬骨を改善したい
- 半永久的に小顔を保ちたい
- 顔全体のバランスを整えたい
このような希望がある方におすすめです。
<頬骨削りは公的医療保険が適用されない自由診療です。>
標準的な費用 | 1,210,000円(税込) |
---|---|
目安の治療期間及び回数 |
治療期間 3か月程度。術後3か月程度状態に応じて診察を受ける 通院回数 2回〜(状態による) |
リスク・副作用 |
・腫れ・内出血 約1か月で90%程度は改善されます。手術直後は赤紫や青色ですが、時代に肌色に近づきます。完全になくなるのは3か月〜6か月程度です。 ・口が開けづらくなる 頬骨弓を骨折させて内転させる方法の手術のため、側頭筋の動きに影響を及ぼすリスクがあります。よって、口が開けづらくなる症状が出ることがあります。 ・噛む力の低下 手術の作業によって咬筋の力が低下する可能性があります。ただし、噛む力の低下により、咬筋が痩せてほっそりとした小顔になるメリットもあります。 ・熱傷・傷跡 口唇周囲や耳前部の皮膚に熱傷が生じ、それが傷跡として残る可能性があります。残ってしまった場合、内服薬やステロイド外用テープを使用します。 ・皮膚の感覚が鈍る・しびれ 頬骨前面から上唇部においてしばらくしびれが発生することがあります。2か月から2年程度の経過で回復しますが、神経機能の回復を促進するような内服薬を処方する場合もあります。 |
頬肉削りは、頬肉の内側にある側頭筋の動きに影響が出る可能性があります。影響が出ると口が開けづらくなります。また、神経にダメージを与えてしまい皮膚の感覚が鈍くなったり、一般の手術と同じように感染したりする可能性も否定できません。
バッカルファット除去
バッカルファットとは頬内側の深い層にある脂肪です。バッカルファット除去も口の中から切開して脂肪を摘出する手術のため、顔の表面に傷跡は残りません。切開する範囲は5ミリ程度と小さいため、ダウンタイムも2日程度で済むのが特徴です。
バッカルファットは年齢を重ねると下がり、たるみやほうれい線などのシワが目立つようになります。バッカルファット除去をすることで、たるみやほうれい線が目立ちにくくなり、フェイスラインもスッキリします。
城本クリニックではしっかりとカウンセリングを行い、メリットとデメリットを十分説明した上で手術を行います。バッカルファット除去は、顔の脂肪が少ない方、脂肪量が極端に多い方、若年層の方などには適していません。そのため、城本クリニックではさまざまな観点から治療を判断できるように対応しています。
バッカルファット除去は、
- リバウンドしない治療法を選択したい
- あきらかにバッカルファットが原因で頬が目立っていて、なるべく早く改善させたい
このような希望がある方におすすめです。
<バッカルファット除去は公的医療保険が適用されない自由診療です。>
標準的な費用 | 220,000円(税込) |
---|---|
目安の治療期間及び回数 |
治療期間 1週間程度 通院期間 2回〜(状態による) |
リスク・副作用 |
・腫れ 切除部分が腫れる場合があります。個人差ありますが2~3日から1週間程で落ち着いてきます。より自然になるまでは2~3週間程様子を見てましょう。 ・内出血 晴れと同じ部位に内出血が見られる場合があります。1~2週間程程度でほとんど目立たなくなります。 ・頬がこける バッカルファットの取りすぎ、もしくはとる必要がないのに取ってしまうことによって頬が痩せて見える場合があります。 ・血腫 内出血が起こる可能性があるように、血腫が現れることもあります。時間の経過とともにおさまります。 ・感染 一般の手術と同じく、切開を伴うため感染のリスクがあります。 ・耳下腺管損傷のリスク 左右の耳の前方には耳下腺があります。手術の際に損傷してしまうリスクがあります。 ・顔面神経損傷のリスク 手術によって顔面神経に触れてしまうと、顔面神経を相性させてしまうリスクがあります。神経は一度損傷すると完全に治らない可能性もあるため、あらかじめクリニックでしっかり説明を受けましょう。 |
バッカルファットを取りすぎた場合や、取る必要のないのに取ってしまった場合は、小顔になるというよりも頬が痩せて不健康そうに見えてしまう可能性があります。
どの治療法でも同じことが言えますが、治療法を選択する際は頬に厚みが出ている原因は何なのか、必要な治療なのかをクリニックでしっかり確認しましょう。
頬肉を落とす整形の選び方
頬肉を落とすための整形を選ぶ際は、優先順位を決めて希望に合った治療法を選びましょう。たとえば、切りたくないならメソセラピーやボトックス注射、ダウンタイム期間が短い方がいいならメソセラピーやバッカルファット除去など、ライフスタイルによっても適した治療法が異なります。
選んだ治療法が合っているかは、クリニックでしっかりカウンセリングや診察で確認しましょう。別の治療法の方が合っているなど、個人に合わせたアドバイスをもらえます。
城本クリニックでは、LINEでお悩み相談が可能です。また、LINEで友だち追加をして質問に答えるだけで来院予約もできます。悩みや不安のある方は、ぜひご登録ください。
まとめ
頬肉が厚くなる原因にはトレーニングや食生活で改善の見込みがあるむくみや、頬肉を落とすには時間のかかるたるみや脂肪、改善しにくい生まれつきの頬骨の高さなどさまざまあります。
まずは、毎日の生活スタイルにトレーニングやマッサージを取り入れましょう。どれも方法は簡単で手間もかからないため、すぐに習慣化できます。また、有酸素運動を取り入れたり減塩を意識したりと、健康にもつながる生活スタイルに見直しましょう。
それでも効果が出ない場合は、美容整形もひとつの方法です。美容整形は頬肉が厚くなった原因に合わせた治療法を選択できるため、早く効果を感じやすいところがメリットです。切る整形だけでなく、痛みの少ない切らない整形もあるため、生活スタイルや希望に合わせて治療可能です。
城本クリニックでは、お客様としっかりカウンセリングを行い、希望や状態に合わせた治療法を提案しています。また、施術を行うのは日本専門医機構の認定医資格を取得した医師です。まずはお気軽に「城本クリニック」のLINEをお友達登録してみましょう。
本コラムの監修医師
1978/04:富山医科薬科大学医学部医学科入学
1984/03:富山医科薬科大学医学部医学科卒業
1984/06:大阪市立大学医学部付属病院研修医
1986/04:大阪市立大学大学院医学研究科外科系外科学専攻
1990/03:大阪市立大学大学院医学研究科外科系外科学修了
1990/04:田辺中央病院医長
1991/04:城本クリニック
医学博士 / 日本美容外科学会専門医
第105回日本美容外科学会 会長
城本クリニック総院長 森上和樹
SIDE EFFECT 主なリスク、副作用など
メソセラピー・脂肪溶解注射・BNLS注射等を行う場合、針を刺した箇所が一時的に赤くなることがありますが、殆どの方が当日中には気にならなくなります。
治療当日は少し突っ張った感じがありますが、時間の経過とともに減少します。
また、内出血となるケースがありますが、時間の経過とともに気にならなくなります。
治療後すぐ、針を刺した箇所以外はメイクが可能です。
治療後翌日からは、針を刺した箇所もメイクが可能で、万が一内出血となった場合でも、ファンデーションやコンシーラーで気になる部分をカバーできます。