コラム
COLUMN医療ダイエットはどのくらい痩せる? 効果やデメリットについて詳細に解説します
ダイエットがなかなかうまくいかない時、医療ダイエットに頼ろうかと考えた事がある方は増えているのではないでしょうか。
医療ダイエットは、医療技術を用いたダイエット法で、その方法によっては通常のダイエットでは困難とされる部分瘦せが可能であったり、手軽で即効性のあるダイエットが出来るため、利用者が増えています。
しかしその一方で、ネットやSNSでは「効果がなく痩せなかった」や「デメリットや危険性がある」といった指摘がされていることも事実で、興味はあるけれど少し不安を感じる人もいるかもしれません。
そこでこの記事では、これから医療ダイエットを始めようと考えている方に向けて、医療ダイエットの基本や効果の度合、そしてリスクや副作用といったデメリット部分まで分かりやすく解説します。
医療ダイエットとは
医療ダイエットにもいくつかの定義があると考えられますが、今回は主に医療機関で受けることができる、医療行為を通じたダイエット法全般についてを対象と考えます。
メディカルダイエットと呼ばれることもありますが、基本的には同じ意味として使われていると考えてよいでしょう。
医療ダイエットには、脂肪吸引といった外科的な方法と、注射による脂肪溶解注射やボトックス注入といった注射によって行うもの。
そして、マシンを使った医療用HIFU(ハイフ)や脂肪冷却、さらには食欲抑制剤や脂肪分解酵素を含む処方薬を使った方法などがあります。
いずれの方法も、医学的根拠に基づいた治療法であることや、医療機関でのみ受けられる医療系有資格者による医療行為といったことが特徴で、安全性を担保しつつ、根拠に基づいた高いダイエット効果が得られるものであるといえます。
医療以外のダイエットでは、セルフケアによるダイエットだけではなくエステサロンなどで行われる痩身施術もありますが、よく医療ダイエットで使用される機器と同じような仕組みのものがエステサロンでも使用される事から、混同される事があります。
エステサロンでの痩身と医療ダイエットの明確な違いは期待できる効果の程度で、医療ダイエットは脂肪細胞を直接破壊するといった治療が可能であるため、しっかりと痩身を実感する事ができます。
一方でエステサロンは医療機関ではないため、細胞など人体に直接影響を与えるような施術は医師法にて禁止されています。
そのため、エステサロンでの痩身施術はあくまでも「血流促進による代謝の向上」や「むくみのケア」にとどまり、細胞にダメージを与えたり減らしたりという行為は行う事ができません。
費用についてはエステサロンなどでの施術の方が低価格に見えるケースが多いですが、実際に痩身効果が得られるかどうかという点ではやはり医療ダイエットのみが十分な効果を保証する治療を行う事が出来るため、理想的な体型を手に入れるまでのコストを考えるとエステサロンでの施術が低価格とは言えないでしょう。
尚、医療ダイエットの多くは「美容目的」での治療となる事から、基本的に自由診療に該当して保険適用とはなりません。
健康上の問題を改善するための内服薬処方などであれば保険適用での治療が可能ですが、理想的なボディラインを手に入れたいといったような場合の治療については全額自己負担となるため、ある程度の費用負担が必要となります。
医療ダイエットは医学的な根拠に基づく、医療行為によるダイエット法であることから、ダイエットに苦労することなく高い効果を期待できますが、一方で、それぞれの治療法の特徴を正しく理解しなければ、思い通りの効果が得られない可能性もあるものです。
出来るだけ費用などを含めた負担を少なく、効果的に痩せるためにも、各種治療の特性を知って最適な治療法を選択する事が大切です。
医療ダイエットの種類
現在医療ダイエットとしてクリニックにおいて行われている治療は、主に以下のような種類があります。
脂肪吸引
医療ダイエットの代表格と言えるものが「脂肪吸引」です。
脂肪吸引は、顔、二の腕、お腹、そして太ももといった脂肪が付きやすい部位の脂肪細胞を、カニューレと呼ばれる極細の医療器具を挿入し、脂肪を吸い出して体外に取り出す事で物理的に除去する方法です。
通常、ダイエットというと食事による「摂取カロリー」を減らし、運動などで「消費カロリー」を増やす事で行いますが、これは摂取カロリーを消費カロリーより少なくする事でエネルギー不足の状態を作りだし、体内の脂肪細胞に蓄積された脂肪を分解する事で作られるエネルギーによって補うようにするためです。
脂肪細胞は中に脂肪(油)をためこむ事で大きくなったり小さくなったりする特性があり、ため込まれた脂肪を消費していく事で脂肪細胞の大きさを小さくすることでダイエットが行えます。
一方、脂肪吸引は、脂肪細胞の量そのものを、直接吸引してを減らす事ができます。
脂肪をため込む細胞そのものが減るため、脂肪が蓄積しにくくなり、吸引を行った部位はリバウンドでまた太るという可能性を抑えられます。
尚、脂肪細胞の数は成長期段階である程度決まるため、大人になってからは細胞の数が大きく増減する事はほとんどありません。
そのため、一度脂肪吸引で脂肪細胞を減らせば、その部位は半永久的に太りにくい状態で維持できるという事になります。
このように、一気に痩せることが可能で、かつ太りにくい状態を作る事が出来るという点が大きなメリットといえる脂肪吸引ですが、もう一つのメリットが「理想的なボディラインを作りやすい」という事です。
理想的な体型に近づくためには脂肪は少なければ少ないほど良いかというと必ずしもそうではなく、例えばバストやヒップといった箇所の脂肪はある程度残しておきたいと考える方が多いと思います。
通常のダイエットでは特定の部位にある脂肪だけを狙って減らすという事は不可能なため、例えばお腹の脂肪を減らしたくて頑張った結果、胸のサイズが小さくなってしまうという事などが生じますが、脂肪吸引であればバストのサイズはそのままに、お腹だけを細くしてバストサイズをより強調させる事や、ヒップラインを綺麗に見せるような形に脂肪を減らす事などが可能です。
以上のように痩身という点では非常に優れた方法である脂肪吸引ですが、デメリットとして美容治療の中でも特にダウンタイムが長くなりやすく、治療後のケアをしっかりと行う必要があるという点が挙げられます。
脂肪吸引はカニューレで皮下脂肪を吸い出していくのですが、この治療は医師が指先の感覚を頼りに脂肪を直接見ないで行うため、どうしても器具が皮膚や筋肉、血管や神経にあたって損傷がおこります。
その結果、治療の後に内出血や腫れ、痛みが生じやすく、強い痛みは数日間、軽度の腫れやむくみ、内出血についてはおさまるまでに数週間程度かかり、回復までのダウンタイムは生活にもある程度の制限がされます。
また、脂肪吸引を行うと皮下脂肪の層が無くなるため、術後はその空間をしっかりと癒着させる必要があります。
術後に癒着をさせるためにコルセットや医療用タイツなどでの圧迫固定が必要となるのですが、人によってはこういった術後のケアを煩わしいと感じるかもしれません。
医療用HIFU(ハイフ)
「医療用HIFU(ハイフ)」は、マシンを使った医療ダイエットです。
ハイフとは日本語で「高密度焦点式超音波」の略で、複数の超音波の振動を一点に集めることで振動を増幅し、その部分に高い熱エネルギーを生じさせる治療となっています。
ハイフの持つ痩身効果は2種類で、1つはこの熱エネルギーによって直接脂肪細胞を破壊し、脂肪を減らしていくもの。
もう1つは、真皮層や筋膜部分に熱によって収縮させて細胞の再生を促し、引き締め効果によって見た目をすっきりとさせるというものです。
ハイフを使った治療ではどちらかというと後者がメインで、特にフェイスラインなどの引き締めを目的とした治療として人気があるといえます。
ハイフ施術が可能なマシンは多種開発されており、マシンによって照射できる深さなどが異なる事から、治療可能な内容にも違いがあります。
なお、ハイフはエステサロンやセルフエステなどでも設置されている店舗がありますが、原理的には同じものであっても、出力の違いや安全設計などの面で内容が大きく異なっており、やはり医療機関での治療以外は本来期待される効果を発揮する事は難しいといえます。
また、エステサロンでのハイフ施術は過去に様々なトラブルが報告されており、エステ協会などからもハイフの施術は行わないようにとの通達が出ているなど、業界の中でもエステサロンでのハイフは非推奨となっています。
ハイフによる痩身効果は脂肪吸引と比べるとかなり限定的なものにはなりますが、脂肪吸引のような外科的な治療法がどうしても怖いという方や、周囲に美容治療を受けた事を知られたくないため、少しずつ痩せていきたいと考えている人には適している方法と言えます。
ダウンタイムもほとんどありませんが、効果を実感するまでには複数回の施術が必要になり、それなりの期間やコストがかかるものとなりますので、そうした点を加味して検討すると良いでしょう。
脂肪冷却
医療ダイエット方として導入医院が増えているものの1つが「脂肪冷却」です。
脂肪冷却は、マシンを使って脂肪が気になる部位の脂肪細胞を凍結および破壊する方法で、脂肪細胞は4度という少し高めの温度で凍結するという特性を利用して、他の細胞への影響を抑えながら脂肪細胞のみを凍結破壊する事で痩身効果を得るというものです。
凍結破壊された脂肪細胞は、異物として免疫細胞などに取り込まれ、その後数週間から数か月かけて老廃物と一緒に体外へ排出されます。
この流れによって、施術を行った箇所の約20%程度の脂肪細胞を一度の治療で減らす事ができるとされています。
マシンを使用して冷却させるだけの治療なので比較的手軽である事や、術後のダウンタイムが少ない事がメリットの治療ですが、やはり脂肪吸引と比較すると一度の治療で減少させる事ができる脂肪の量には限界があり、またマシンが吸引する範囲の脂肪しか減らせないため、最終的なボディラインを狙った理想的な状態に仕上げにくいという点がデメリットです。
メソセラピー(脂肪溶解注射)
「メソセラピー(脂肪溶解注射)」は、注射を使った医療ダイエットです。
脂肪細胞を溶かす効果がある薬剤を、脂肪が気になる部位に注射する方法で、脂肪細胞の数を減らして手軽に部分瘦せを実感できます。
使用される薬剤も複数の種類がありますが、イタリア製の「セルフォーム」や、韓国製の「BNLS Ultimate」などがよく使用されます。
痩せたい箇所に注射を打つだけの治療であるため非常に手軽であり、徐々に脂肪を減らす事が出来るため、周囲に治療がバレにくく、ダウンタイムが少ない点がメリットです。
また、細かい部分の治療が可能なため、顔の脂肪を減らしたい時などにも適しています。
一方で、ぽっこりお腹や、太ももといった脂肪量が多い部分に対する治療では、必要な薬剤の量や、必要な施術回数が多くなってしまう事から、コスト面などを考えると適切ではない場合もあります。
ボトックス注射
ボトックス注射はボツリヌストキシン製剤という「筋肉の働きを抑える薬」を注射する治療で、注射から半年程度の間、筋肉の働きを抑制して筋肉を緩めることができます。
ボトックス注射はどちらかというと表情筋による小じわの改善や、手のひらの多汗症などを改善する目的として使用される事の多い治療ですが、「顔のエラ張り」や「ふくらはぎの張った状態」などは筋肉による盛り上がりがフェイスラインや体型を太く見せる原因になるため、これらを改善する事での医療ダイエットとして用いられる事があります。
ボトックス注射は副作用などもほとんどなく安心して受けやすい治療の1つですが、効果の持続が限定的であるため、痩身効果を維持するためには半年に1回程度の治療を継続する必要があります。
内服薬・医療用サプリメント
ダイエットを目的とした内服薬や医療用サプリメントの使用も、効果的なダイエットを行うために有用です。
ダイエットを目的としたものとしては、主に、食欲を抑制するものや油分の吸収を抑えて排出を促すものなどがあります。
処方された薬やサプリメントの服用によって「摂取カロリー < 消費カロリー」の状態を作り出し、ダイエットをしていく事を目的としています。
薬の種類などによっては吐き気などの副作用が強くでるものもありますので、必ず専門のクリニックで診察を受けて、体質にあったものを用法・用量を守って利用するようにしましょう。
薬は体質によって合う、合わないもありますので、医師とよく相談しながら自分自身にあったものを見つけることが大切です。
医療ダイエットのメリット
医療ダイエットの主なメリットは以下の通りです。
ダイエットの負担が軽い
医療ダイエットは「ダイエットの負担が軽い」ことがメリットです。
具体的には、通常のダイエットで大きな負担となりやすい食事制限や運動を強いられずに
痩せられることがあげられます。
これらの負担が軽いということは、なによりもストレスがかからないという大きなメリットがあり、これまでダイエットを頑張ったにもかかわらず、結果が出なかったという人にとって良い影響を与えるでしょう。
部分瘦せが可能
部分瘦せが可能ということは、医療ダイエットの特に大きなメリットです。
前述の通り、一般的なダイエットでは、二の腕瘦せや太もも痩せといった特定の部位だけの脂肪を落とすことは難しく、基本的には体に蓄積された脂肪が満遍なく少しずつ減っていくようなイメージとなります。
そのため、痩せたい場所が中々やせられず、痩せたくない場所が先に痩せていくという事もよくあり、頑張ってダイエットしても理想的な体型には近づけないというケースもあります。
一方で医療ダイエットであれば、脂肪が気になる部位だけを狙った瘦身が可能になります。
医療ダイエットであれば、胸のサイズを維持したまま、お腹の脂肪を落とすことや、二重顎だけを解消したいといったことも可能ですので、理想とする体型を手に入れやすいといえます。
リバウンドしにくい
リバウンドしにくいことも、医療ダイエットのメリットです。
とくに、脂肪細胞を物理的に除去する方法である脂肪吸引やメソセラピー(脂肪溶解注射)などは、脂肪をため込む細胞そのものを減らすため、リバウンドしにくいと言う事ができます。
通常のダイエットでリバウンドは非常に大きな問題で、せっかく努力して痩せてもまた同じ状態にすぐ戻ってしまうと、努力が無意味だったように感じられて強いストレスとなります。
また、そもそも通常のダイエットでは摂取するエネルギーを減らす事から筋肉が分解されて弱る「カタボリック」という状態がおこりやすく、筋肉量が減る事で太りやすい体型になってしまう可能性が高いものです。
ダイエットによる努力を繰り返すほど、太りやすく痩せにくい体質になってしまう事があるのです。
医療ダイエットで直接脂肪細胞を減らす方法であればもちろんこういった問題はありませんので、きちんと持続する体型を手に入れたいという方には特に大きなメリットであるといえます。
医療ダイエットのデメリットや危険性
医療ダイエットにはデメリットや危険性を伴う側面もあり、実際に治療を受ける際には事前にそれをしっかりと理解する必要があります。
主なデメリットや危険性には、以下のようなことが挙げられます。
アレルギー反応などの副作用
医療ダイエットのデメリットの1つとして「アレルギー反応などの副作用」が挙げられます。
具体的には、食欲抑制剤や油分を吸収させない薬などの処方薬全般で起きる可能性があります。
人によっては、嘔吐、下痢、倦怠感、そして頭痛といったアレルギー反応が生じるかもしれません。
基本的には一時的で危険性は低い症状であり、過度な心配は必要ありませんが、やはり体質などによって影響の度合は異なりますので、経験の豊富な医師の適切な診断の元で治療を受けるようにしましょう。
ダウンタイムの存在
治療を受けてから、完全にいつも通りの日常生活を送れるようになるまでの期間を「ダウンタイム」と呼びますが、多くの医療ダイエットは多かれ少なかれダウンタイムが生じます。
とりわけ、脂肪吸引のように身体的負荷の大きい治療ではダウンタイムが長くなりやすく、入浴や運動の制限、コルセットや医療用タイツなどによる術後のアフターケアの期間などを考えるとダウンタイムが1~3ヶ月程度の長期間となる事もありますので、治療を受ける際には術後にしっかりケアを行う事が出来るかどうかも考えて検討するようにしましょう。
費用がかかる
医療ダイエットは、どれもある程度の費用がかかるものです。
美容目的の治療は全額自己負担の自費診療であり、保険適用ではないため数万から場合によっては百万円以上のコストがかかります。
自由診療であるため、その金額はクリニックによってバラバラですが、治療費用が高い方が良いとか、安い方が危険であるとも一概にいえず、最終的にどのクリニックで治療を受けるかという判断が難しいでしょう。
また、クリニックによってはHPなどで一見安い価格で治療が受けられるように見せて、実際には別途麻酔代やアフターケア代金など色々な費用が追加されて高額になるというケースなどもありますので、治療を受ける場合は複数のクリニックでカウンセリングを受けてみて、大体の金額感を把握するなどしながら、心から納得できる内容での治療を受けることをおすすめします。
体重の変化は少ない
デメリットとは表現が違うかもしれませんが、体重の変化が思ったよりも小さくなりがちという点が、医療ダイエットの特徴として挙げられます。
これは医療ダイエットは、基本的に脂肪細胞を減らして「体型を変える」ことを目的にしており、脂肪細胞はその量に対して比較的重量が軽いため、治療を受けても体重があまり変化しなかったという事になりやすいのです。
むしろ、脂肪吸引の直後はむくみなどで体重が増加しやすいため、一時的に太ったという状態になってしまう事すらあります。
例えばお腹の脂肪吸引で脂肪細胞を2,000cc除去したとしても、体重は1.8キロ程度しか減りません。
しかし、2,000ccというのは2リットルのペットボトル1本分ですので、この分量の脂肪がお腹から無くなったらどの程度変化するかというのは想像しやすいと思います。
体重の変化は大きくなくても、狙った部位の脂肪細胞を減らす事で体型は大きく変わりますので、体重変化ではなく体型変化の目的として治療を受けていただければよいのではないでしょうか。
医療ダイエットと痩身エステの違い
医療ダイエットと比較検討されやすい瘦身エステについて、それぞれの違いを解説します。
ダイエット効果の程度
医療ダイエットと瘦身エステの一番の違いは、やはり「ダイエット効果の程度」です。
医療ダイエットは直接脂肪細胞を減らす事が出来るのに対し、瘦身エステはあくまでも血流の促進などによって痩せやすい体づくりのサポートに留まるため、最終的には食事制限などのセルフコントロールがダイエットを成功させるための重要なポイントになります。
エステでは施術を受けるだけで痩せる事が出来るという事はほとんどありませんので、痩せるための努力を継続する事が大切です。
医療系資格の有無
医療ダイエットは、医師や看護師といった有資格者による医療行為である一方、瘦身エステは自社訓練を積んだエステティシャンによる施術であり、特に国家資格などはありません。
医師や看護師による施術ということは安全性が担保されているほか、万が一の時でもしっかり対応してもらえることを意味します。
医療ダイエットが適している人
医療ダイエットが向いている人は、以下のような条件に該当する人だといえます。
- これまでダイエットが成功していない
- セルフダイエットに限界を感じる
- 部分瘦せしたい
- 食事制限や運動が苦手
- 即効性や結果を重視したい
- 費用を確保できる
このように、医療ダイエットは通常のダイエットがうまくいかない人や、とにかく結果を重視したいという人に適した方法と言えます。
また、施術方法によって、ダウンタイムが生じることや、高額なコスト負担にもなるため、これらの条件をクリアできることを前提に、医療ダイエットをおすすめします。
まずは一度お気軽にご相談ください
医療ダイエットは効率よく痩せたいという方や、理想的な体型を手に入れたいという方に特におすすめですが、効果を十分に得るためには、体質や目的に合せた治療法の選択が大切です。
城本クリニックは幅広く医療ダイエットの治療を取り扱っており、治療経験豊富な専門の医師が患者様のお悩みをじっくりと伺って最適な治療をご提案しております。
まずはご自身にどのような治療が適しているのか、治療を受けるとしたらどのくらいの費用がかかるのかを知りたいというだけでも大丈夫ですので、是非お気軽にご相談ください。
本コラムの監修医師
1978/04:富山医科薬科大学医学部医学科入学
1984/03:富山医科薬科大学医学部医学科卒業
1984/06:大阪市立大学医学部付属病院研修医
1986/04:大阪市立大学大学院医学研究科外科系外科学専攻
1990/03:大阪市立大学大学院医学研究科外科系外科学修了
1990/04:田辺中央病院医長
1991/04:城本クリニック
医学博士 / 日本美容外科学会専門医
第105回日本美容外科学会 会長
城本クリニック総院長 森上和樹